一時日本を忘れてショートトリップする時間を過ごしたい!そんな時にオススメのカフェが茨城県つくば市にあります。
お店の名前は「アリスの茶屋」。筑波宇宙センターから車で5分もかからない場所にあるため、観光のついでに寄ることもできます。
アリスの茶屋の外観
アリスの茶屋の外観はこんな感じ。
閑静な住宅街の一角にあります。周辺の住宅も示し合わせたように洋風のお宅ばかりで雰囲気が良かったです。
外観から英国感が漂ってきますね(イギリスに行ったことはない。すべてはきんいろモザイクの知識でしかない)
よったところ。門を入ってから玄関までのアプローチがいい感じです。
庭に当たるところの面積はそんなに広くないけれど、道を多少くねらせているからか狭いという印象があまりありませんでした。
さすがに転がしてある看板はなかったので普通に看板を撮ってきました。
これ以外に目立った看板もないので、通りがかりにココがカフェだと気づくのは結構難しそうです。
人気ありそうなんだけどなぁ…口コミとかで集客しているんでしょうか。すごいです。
アプローチの途中にあるテーブルと椅子。
多分ここではお茶はできないと思いますが、アイテムとして置いてあると雰囲気あがりますね。
店内の様子
じゃーん。
玄関(って行っていいのかわからないですが)の扉を開けるといきなり雰囲気すげー!
実は妻にはこういう場所だよって言わずに連れてきたんですが、入った瞬間テンションが3段階くらいアップしているのを感じました。
僕も事前調査の想定を越える内装にびっくり。雰囲気バッチリです。
店内を進んでいくとテイストの違う座席が所狭しと並んでいます。
と言っても、実際は隣のお客さんが気にならないくらいに距離が離れているので、ゆったりとできます。
カフェのホールの広さと座席数でいえば結構座席数少ないほうかもしれません。
店内には女性客が多かったです。
女の子とそのお母さんとそのお母さんみたいな親子3代の女性陣みたいな組み合わせのお客さんとかもいました。
僕が入店した時には男性客はいなかった(あとから数名入ってきました)。
ここは案内される座席なのかわかりませんが、こういった雰囲気の家庭的な場所も。
いいなーいいなー。雰囲気が統一されているとやっぱりひと味違いますね。
今回は天気も良かったので、テラス席に座りました。
日差しが気持ちよかった。。。
いるだけで癒される空間や…。
外にはガーデニングされた庭(入店してくるとき通ったアプローチ側とは異なる)を見ることができます。
すべて洋風の装飾で統一されていて雰囲気バッチリ。こちら側は民家も殆ど無いので遠くまで広々見えている上、農地が広がっているのでめっちゃ日本を感じるようなものがなくてよいです。
農機具置いてある木造の小屋とか見えてると雰囲気がくっと下がりますもんね。
オリジナルランチを頼んでみました
オリジナルランチはコースメニューのようになっていました。
コースと言っても価格的にはお手頃で、かなり満足度の高いものでした。
写真は一皿目。
中央の料理は冬瓜が使われていて、おいしかったです。
なかなか食する機会の少ない食材なので、新鮮でした。
2皿目はメインのハンバーグプレート。
口の中でホロホロと解けるような肉がかなりうまい。
野菜も程よく甘煮にされていて、塩っぽい肉との相性がかなりよかったです。
最後はデザート。
奥さんはこのケーキスタンドで運ばれてくるのを見てすごくテンション上がっていました。
まぁ、家ではこういうの使わないしね。多くのカフェでも使わないのでおおーって感じですね。
上から、シフォンケーキ2種、スコーン、ミニサンドイッチです。
どれも美味しかったけれど、シフォンケーキがかなり好みでした。
というか、実のところ僕はシフォンケーキが今まで苦手だったんですよね。
なんか柔らかくて、味気なくて、スカスカって感じで。。(汗)
ここのシフォンケーキはかなりうまく、柔らかいのはもちろんなんですが、それでもしっとりとしてケーキらしいしっかりとした生地の食感があって、スカスカした印象もありませんでした。
お好みで生クリームをつけたりして食べれます。スコーンで使い切れなかったジャムをつけたりしました。
ドリンクは数種類から選べますが、断然オススメなのは紅茶です。
なんといってもアリスですからね。アリスといえば紅茶です。
僕が行った時はアッサムを出してくれました。すごく癒やされる~。
ケーキやスコーンとの相性も良くて、かなり満足でした。
店内で小物の販売もしている
店内のレジの近くでは小物の販売もしていました。
ガラスの食器類に、ケーキスタンド。
陶器の食器。
このデザインはこういう雰囲気のところで売っているとなおさら綺麗に見えますね。
百貨店で見る時とまた印象がかなり変わります。
ティーポットとかもありました。
不定期かもしれませんが、ガレージセールみたいなこうした物品を安く販売するイベントもやっているみたいです。
他にも紅茶の茶葉なども取り扱っていて、家をこのお店みたいにしたい人や、おいしいお茶をお気に入りの茶葉、カップで飲みたい人にはおすすめです。
今日の発見、気づき
男性のタイプによっては入るのがためらわれるくらいメルヘンなんですが、一見の価値あり!というお店だと思います。
個人的にはこういう雰囲気も好きなので、かなり楽しめました。料理もデザートもおいしくて、また店員さんがかなり親切なのでそれも癒やされます。。
カフェでショートトリップする感覚を味わえるお店はそう多くはないと思いますが、このお店はかなり日常から切り離された時間を味わえると思いますよ。
店舗情報
アリスの茶屋
住所: 〒305-0045 茨城県つくば市梅園2丁目11-8
電話:029-851-5406
営業時間:11:00~17:00
定休日:月曜、第2・第4火曜・夏季冬期休業
駐車場:あり(道路を挟んで反対側)
コメントを残す