先週末は大阪、京都に行ってきました。
京都ではカフェ「ソワレ」に行ってきたのでレビューです。
すごく不思議な空間でした。落ち着いていて、でも普通のカフェとちょっと違う雰囲気でした。
ソワレの入り口付近
今回は転がっている看板はなし、四条通から木屋町通にちょっと入るとお店があります。
お店の入口の隣にはこんなショーケースが。店内の調度品も比較的アンティークなものが多いようです。
外観もきれいなのですが、写真を撮り忘れてしまいました。2階から青い光が漏れていて、外見もちょっと不思議空間な雰囲気です。
内装
中はこんな感じ。
青いライトがいいアクセントになっていて他のカフェでは味わえない雰囲気を演出している。
店内はちょっと暗めなのですが、テーブルにライトがそれぞれあるので本を読む時には点ければ問題はなさそう。
お店にはたくさんのお客さんがいて、ほぼ満席状態でした。
僕が店に入るときも、ちょうど2名出てきたところで入れ替わり立ち代り人が訪れているような印象です。
16時少し前に入店しましたが、そのタイミングでは店先に入店待ちの行列などはありませんでした。
ゼリーポンチ
今回はゼリーコーヒーと、ゼリーポンチを注文。写真はゼリーポンチです。
カラフルなゼリーが詰められた飲み物で、すごく印象的な見た目をしています。
ゼリーコーヒーにもゼリーポンチにも言えることですが、ストローで飲み物を飲もうとするとゼリーがストローに入ってきました。
うまく飲む方法はあるのだろうか…。
味は、特別すごくうまい!というほどではありませんでしたが、普通においしくいただくことができました。
まとめ
最初はすごく特徴的で、不思議な空間だと思っていましたが中に入って少しすると不思議と落ち着いた雰囲気を感じました。
青いライトの効果でしょうかね。。青には心を落ち着かせたりする効果があります。
また、意外とゆっくりくつろいだつもりでも時間はあまり経っていないように感じました。これも青いライトの効果なのかもしれません。
ゆったりと談笑したり、読書をまったり楽しみたいときにはぜひ訪れてみてほしいカフェでした。
店舗情報
ソワレ
住所: 〒600-8001 京都府京都市下京区西木屋町四条上ル真町95
電話:075-221-0351
営業時間:12:00 ~ 22:00
定休日:月(祝日の場合は翌日)
駐車場:なし
コメントを残す