三國志14をクリアしたので感想と評価・レビューをしてみる
先日コーエーテクモゲームスから発売した三國志シリーズ最新作「三國志14」を実際にクリアするまで遊んでみたので感想とか評価を書いてみました。事前にプレイデータ収集版なるものがリリースされ、Youtubeなどでは大きな盛り上…
先日コーエーテクモゲームスから発売した三國志シリーズ最新作「三國志14」を実際にクリアするまで遊んでみたので感想とか評価を書いてみました。事前にプレイデータ収集版なるものがリリースされ、Youtubeなどでは大きな盛り上…
2019年に買ってよかったものの紹介です。 今年買ったもので満足度が高かったのは、生活の質感を挙げたり生活が楽になるアイテムが多い印象でした。
2019年12月14日に開催された第2回 技術書同人誌博覧会(通称:技書博)にサークル「SIGNIA」として参加してきたので感想を書きます。 この記事は、技術書を書いて同人誌を頒布してみたいよという人と、技書博ってどんな…
12/14に開催される第二回技術書同人誌博覧会(通称:技書博)で頒布される本の中から、個人的に気になるものをまとめてお送りします。
みなさんこんにちは。ななうみです。 2019年9月22日に開催される「技術書典7」というイベントで、以前から頒布している「機能するUIを作れるようになる本」の新刊と、「読まれるコンテンツの作り方」という本を頒布します!
こんにちは、ななうみです。 今回は、9月22日に開かれる技術書典7のおもしろそうな新刊を紹介していきたいと思います! 非エンジニアの僕が独断で紹介するため、僕の理解が追いつかないサークルなどは紹介に含めていません。紹介し…
こんにちは。ななうみです。 7月27日に開催された「技術書同人誌博覧会」通称「技書博」に参加してきたので振り返りレポートです。 当日のイベントそのものがどんな雰囲気だったか振り返りつつ、頒布数やチェック数なんかを語って行…
みなさんこんにちは。ななうみです。 2019年7月27日に開催される「技術書同人誌博覧会」というイベントで、以前から頒布している「機能するUIを作れるようになる本」の新刊を頒布します!
みなさんこんにちは、ななうみです。 4/14に開催された技術書典6という技術書オンリー同人誌即売会にサークル側として参加してきたので、振り返りです。 今回も、前回同様にイベント会場中央部、島中の配置でした。
こんにちは、ななうみです! 最近、同人誌即売会で使用するカート(台車)を新調しまして、最強なのでは?と思えるものを入手したので紹介したいと思います。 これから即売会用のカートを買おうと思っている人や、より良いカートを探し…
こんにちは、ななうみです。 4月14日に開かれる技術書典6のおもしろそうな新刊を紹介していきたいと思います。 非エンジニアの僕が独断で紹介するため、僕の理解が追いつかないサークルなどは紹介に含めておりません。紹介したサー…
こんにちは!ななうみです。 ようやく信長の野望 大志 with パワーアップキットが発売されましたね~~! wpkが出て、そろそろ買おうかなと思っている人も多いのではないでしょうか? さっそくプレイして、クリアしたのでレ…
こんにちは!ななうみです。 中世ヨーロッパの街づくりを、ライトに楽しんでみたいな!と思ったことはありませんか? 今回、「Foundation」というばっちこいなゲームをやってみたので、ご紹介していきたいと思います。
気が付けば信長の野望大志の発売から、はやくも1年半が経ちました。みなさん何回クリアしたのかな…? 1カ月後の2018年11月29日には信長の野望 大志 with パワーアップキット(以降WPK)が発売され、いよいよ信長の…
みなさんこんにちは、ななうみです。 先日、こちらの記事でも記載した通り技術書典5という同人誌即売会にサークル参加してきました。 技術書を書くのは初めてで、Tech系の即売会も初めて、新たに作ったサークルでの参加という初め…
こんにちは、ななうみです。 Nintendo switch(ニンテンドースイッチ)はゲーム画面を保存したりプレイ動画を撮影したりできて便利ですよね。 そんな便利な機能も、動画の編集をしようと思ったときに、パソコンにデータ…
こんにちは、ななうみです。 先日、技術書典5において僕が頒布する本の紹介をさせていただきましたが、今回は技術書典5に参加される方の中から、おもしろそうな頒布物のあるサークルを紹介したいと思います。 完全に独断と偏見である…
みなさんこんにちは、ななうみです。 10月8日に技術書店5という同人誌即売会が池袋・サンシャイン(入場無料)であるのですが、ご存知の方おりますでしょうか? この同人誌即売会は技術オンリーのイベントとなっており、知識をまと…
こんにちは、御朱印を集め始めて3冊目になったななうみです。 先日、茨城県稲敷市にある大杉神社に参拝してきました。実はこの神社、日本で唯一の夢むすび大明神として結構有名で、多くの著名人や社長なども訪れている神社なんです。な…
みなさんこんばんは、ななうみです。 2018年の夏コミも無事に終了しましたね。参加された方々おつかれさまでした。 今回のコミケも非常に楽しく参加させていただいたのですが、サークル参加をした感想と以前話題にしていたpixi…